相談役日記
創業者石井正和が相談役としての新しい目線で、学習塾・教育業界についてのこれからのこと、学習塾経営を成功へと導くヒントを語ります。
2年前まで私は、あるハンバーグ屋さんに、週1回のペースで通っていました。 ハンバーグがとてもおいしくて、一度食べると病みつきになる味でした。…
普通、塾経営を考える人は、子供好きで子供の成長を心から喜べる人や、教えるのが好きな人で教育に対する熱意と本人なりの理念がある人だと思います。…
現在、塾業界では自立学習をうたった塾がけっこうあります。 小・中・高生で、自立学習がしっかりできることは大変素晴らしいですし、そうなってくれ…
先日参議院選挙がありました。結果は、新しい党が議席を伸ばすということになりました。 減税をうたった党が多かったですね。 月1万円減税されて、…
先日テレビのニュースを見ていたら、日産自動車の追浜工場閉鎖のニュースが流れていました。 日産の従業員がインタビューをされていたのですが、現代…
事業を始める際に、ほとんどの方が事業資金として金融機関から創業融資を受けて開業します。 ただし、残念ながら、事業が軌道に乗らず失敗してしまう…
ノーバスの石井です。 暑い日が続いていますね。 水分補強はこまめに行い、熱中症に気をつけましょう! 夏のキャンペーンのお知らせです! 教室見…
私の知り合いや元社員が「自分の思うようにやりたい」と言って、独立したり塾経営を始めたりました。 しかし、残念ながら「自分の思うようにやりたい…
野球やサッカーのプロのスポーツ選手になるにはたぐいまれな能力・才能・努力が必要です。囲碁や将棋のプロも同様です。 また、医者・弁護士・税理士…
先日知り合いの電気工事屋のご主人と話をする機会がありました。 そのご主人が、有名個別塾に通塾していた高校生の動画をyoutubeで見たという…