相談役日記
創業者石井正和が相談役としての新しい目線で、学習塾・教育業界についてのこれからのこと、学習塾経営を成功へと導くヒントを語ります。
インターネットで塾経営・塾フランチャイズなどで検索すると、誰が書いているのか知りませんが、色々な説明やアドバイス、FCの問題点や良い点・悪い…
私が知る限り、日本において完全1対1・担任制のFC塾は、個別指導塾ノーバス以外に存在しません。 皆さん、お子さんを塾に通わせる際、何を基準に…
チラシやホームページを見て来塾された保護者と生徒にとって、塾長と対面して塾のシステム説明を受け、入塾を判断する来塾応対は、最も重要なプロセス…
豊島塾長とのお付き合いは、今年で13年になります。 不動産業をはじめ他の業種で会社を経営されていましたが、お子さんが小中学生だったこともあり…
塾経営において、以下のA〜Dの要素は成功のために不可欠です。 Ⓐ 生徒・保護者に最も支持される方法を選ぶ 同じ人が同じ努力をするなら、最も良…
月謝を支払ってくださるのは、生徒の保護者の方々です。 保護者は、ご自身ではできないお子さんの教育を私たち塾に託されているのです。 当然、保護…
税理士や弁護士、建築士、行政書士など、開業する業種によっては専門資格が必須となるものもあります。 しかし、塾に関しては、そうした資格は不要で…
世の中の個別指導塾の多くは、大学生講師を採用しています。 これは、大手学習塾も私たちノーバスも同じです。 だからこそ、講師研修や意識付けを徹…
FC塾で独立しようとする人が、本当に減りました。 FCで独立しようとする人で、FC学習塾に興味のある人が10%に満たないそうです。 (20年…
先日、久しぶりに山梨県の甲府校に訪問をして、新田塾長と事務長である奥様とお会いしました。 その際、まだ甲府校に行ったことのない経理の社員金村…