相談役日記

失敗は誰のせい?

塾経営のTips
2025.06.09
石井正和

インターネットで塾経営・塾フランチャイズなどで検索すると、誰が書いているのか知りませんが、色々な説明やアドバイス、FCの問題点や良い点・悪い点など詳しく載っています。
内容を読む限り、FC塾の経営者が書いたものとは思えません。

「経営もしたことがないのに、よくこんな立派なことが書けるな」というのが、私の感想です。

書いた人は失敗したことがないのに、「失敗すると人生が終わる」みたいなことが書いてあったりします。
どうしたら失敗するかという失敗する方法も詳しく書かれています。
ただ、私自身、「その通りだな」と思うのもありますし、「そうかな?」と思うものもあります。

私は、塾経営でうまくいかない教室のほとんどの場合は、集客がうまくいかなかっただけだと思っています。
シンプルに言うと、2km圏内であなたの塾を認知してもらうことができなかったということです。

そして、集客をするのに大事なことは、

「営業努力、来社応対から入塾した生徒の成績UPをさせて、明るく楽しい塾環境を作る。」

これにつきます。
集客への取り組みができなかったから、うまくいかないのです。

私は、ノーバス以外の塾からの相談にも応えていますが、相談者のほとんどはFC本部の悪口を言われます。
加盟しただけで、生徒が集まって、塾がうまくいくと思い違いをされている方が多いです。

そういった相談の際は、今の結果を招いたのは、ご自身だということを話すようにしています。
うまくいかない場合、他責をすると自分が楽になるとは思いますが、それでは状況は何も変わりません。
FCに加盟したのも、個人塾として塾を始めたのも、あなたです。
今ある結果の全ては、自分にあると、まず認識するべきなのです。

そうして、失敗した理由が自分にあると気付いた人は、絶対に成功できます。

「これからどうなるんだろう」「生活できるんだろうか」など得も言われぬ不安を経験したことは、必ずあなたのこの次へプラスとなります。

集客で失敗したことが原因で、塾を閉校する方もいらっしゃいますが、それは非常にもったいないことだと思います。
集客に失敗したその経験を次に活かして頑張れば良いだけなのです。

私が思う事業の成功とは、
利益を出し、会社にたずさわる自分・社員・家族・スタッフが安心して生活できるようになることです。

あなたがレベルアップすれば、塾経営は絶対に成功できます。
ノーバスFC本部は、そのあなたのレベルアップを全力でバックアップするために存在しています。