相談役日記
くやしい気持ち
去年1年間の他のFC塾の新規開校情報を調べたところ、開校をされた人の中で、ノーバスに資料請求をされた方は一人もいませんでした。
ノーバスのことを知っているのか、知らないのかは定かではありませんが、ノーバスには資料請求さえ来ません。
もちろん同じ学習塾のフランチャイズとはいえ、他塾とノーバスではシステムが異なります。
他塾FCで開業された方は、
①1人で独立開業
②ロイヤリティーが0円
③副業からスタート
④AIタブレットにお任せ
➄人件費不要
⑥講師不要
⑦開業資金0円
⑧その他
などで、インターネットで検索をして情報を得ていたのだと思います。
当然ですが、個別指導塾ノーバスはヒットしません。
ノーバスは、
完全1対1・担任制
塾長のレベルUPをはかり
営業活動・生徒の成績UP・明るく感じのよい教室作り
ノーバスは、生徒・保護者・講師のために良い塾を作っています。
その結果として、繁盛塾を作るやり方です。
他塾FCでの加盟開業を選んだ方々は、ご自身が良いと思っただけで、生徒・保護者がよいと思っているかどうかをわかっているのでしょうか。
だから、他のFC塾の経営者から相談を受けることもあるのですが、「集客がままならない」と相談が多いです。
生徒・保護者に支持されていれば、こういう相談は来ないと思います。
そして、彼らの加盟FC塾本部の悪口を私に言っても何も変わりません。
そして、塾経営がどうもうまくいかない、今のままでは塾をつぶすしかないとおっしゃるのですが、今いる生徒さんはどうなるのでしょうか。
本当の塾経営者なら、生徒のために石にかじりついても頑張る、絶対に良い塾にして生徒や保護者に信頼される塾にする、そういう気持ちがなければ、単なる負け犬で終わってしまいます。
私はエールを送るつもりで、「あなたは悔しくないのですか?」という話をしています。
ただ、こういう方々はノーバスには、資料ダウンロードや資料請求もされていないわけで、ノーバスが塾開業の選択肢に入っていなかったのは事実です。
私は本当に悔しい気持ちでいっぱいです。