相談役日記
生きるチカラ
未分類
2025.04.05
ほとんどの人は、収入が安定していて、健康で充実した人生を送る事を望んでいます。
そのために、子供の時からお金を稼ぐために有利な資格を持つために頑張ります。
一流大学を出て、一流企業。
弁護士、公認会計士、医師などの社会的地位の高い資格。
安定した生活を送るー公務員・教師。
自動車免許 (特に2種免許以上)を活かしたトラック・タクシー運転手など。
しかし、半分以上の人は、そういったお金を稼ぐための有利な資格を持っていません。
もちろん、私もそういう資格はなにもありません。
ではなぜ、私はやりがいがあり、充実した生活を送る事ができているのでしょう。
1つ目は、①素直な性格 ②あいさつができる ③ありがとう、すいませんを言える
2つ目は、若い時に教材販売をしていたおかげで「営業力」が身についた。
この2つのおかげ (これだったら飯が食べれるという力)に他なりません。
会社を始めた時に、リーダーシップやコミュニケーション能力、マネージメント能力、人間力、責任感・感謝する心が、まだ全然鍛えられていなかったので、たくさんの失敗を経験し、大事な人をたくさん失いました。
でも、そういった経験をたくさんしたからこそ、私は成長することができて、今に至っているのだと思います。それこそが、生きる力がついたということなのだと思います。
一歩前に進む事のできない人は、今のままだと1年後も5年後も10年後も同じです。
今を変えるには、一歩前に進んで経験するしか失敗も成功もありません。
そして、「生きる力」を今以上に身につける事です。
人生を「生きる力」は、どんな資格にも代えがたいものだと思います。
私たちノーバスFCはそういう人を心より応援します。